本日、
サブライムからのメールで「K塾3期」の募集期間を1日延長して29日24時までに変更となりましたね。
今期で最後となるK塾に入ろうかどうしようかと悩んでいる人が多いようですね。
この前の記事では塾をけなし気味に書いてみたのですが、2期での私の成果を一部公開。。。
K塾のツールである
ファントムですが、
楽天や、アマゾンなどの物販サイトがバリバリ作れます。ライセンスものなので、1ドメインにつき1つインスコできるんですが、サーバーいっぱいまで作ることができます。
一番のポイントはリンク切れの起こらないAPIを使っているので更新する手間が要らないことではないでしょうかね。
で、入塾と同時に配布される2つのライセンスのうちの1つの
楽天での成果はコレ

非常にかわいそうな結果となってしまいましたw
作成期間は7月だけで作業時間は1日に2時間程度でした。その後は他の作業が忙しくて、ほぼ放置。それで、この成果なら悪くはないかも知れませんが・・・。
アマゾンでは3つのカテゴリでページを作成しただけですが、月に3000円~5000円になってくれてます。こうみるとアマゾンの方がいい感じですね。
このダメ
ファントムですが、まだサーバー容量の50%程度なので今後、作っていくつもりです。
APIもののサイトは廃れてきてもうだめだー!とか言う人がいますが、手作業よりも断然作れる数が違ってきますから、その成果はまだまだAPIのほうが勝っていると思います。
この
ファントムは
3期は携帯にも対応しているのウマーな予感です。
今まであまり成果の出ていない人や初心者にもこの
ファントムで早く成果を出してもらおう、というだけで、
K塾=
ファントムではありません。
K塾のノーハウはマジック的なものではなくて、塾が終わっても自分の力で成果を出していける知識を学ぶことにあります。長い目線で見れば、そのうち安い塾だったと思う人も多いと思いますね。
K塾3期(銀行振込6回払い)K塾3期(カード一括決済)K塾3期(カード分割決済)